昨日はまた扁桃炎からの発熱で仕事休んじゃいました・・・(*´∀`*)
そんな日に限って忙しかったようで、今日はその仕事の処理で忙しい・・・かと思いきや暇でした!!(笑)
さて、現在開催中の『激突!ノビシロ国際高校』ですが、一色高志(いっしきたかし)くんをどうにか+5まで持っていきたい。
何をやればいいのか、整理してみました!
一色高志SR+5までの道のり
今回の交換所で手に入る一色高志くんですが、SRからRまですべてゲットすればSR+5まで持っていける仕様になっています。
- R+5を25体作成(必要なR数:150)
- PR+5を5体作成(1で作ったR+5×25体を使用)
- SR+5を作成(2で作ったPR+5×5体を使用)
この手順を踏めば確実にSR+5が作れます。
ただ、途方もない数のフラッグが必要になっちゃいますよね。
だから、運も必要ですが、こういう手順で作ることをオススメします!
- SRを交換
- PRを1~2体交換
- Rを5~10体交換
- PRにRを2体、2体、1体と分けて食わせ、PRが+5になるまで繰り返す
- SRにPR+5を1体ずつ食わせ、+5になるまで2~5を繰り返す
たぶんこんな感じでやっていくとフラッグ消費量を抑えることが出来ると思います。
私はPRを先に5体取っちゃったので貴重な紫を少し無駄にしちゃいました。
というのも、PR+5をSRに1体食わせたら、+2になっちゃったんですよね。
一気に+2になる可能性があることを忘れてたので、「しまった!」となってこの記事を書こうと思いました。(もう遅いかもしれませんんが、、、)
なので、PRにRを食わせるときも2体ずつ食わせていきます。
現在の交換数はこんな感じです。
SR+2でR消費数が24体。さらにPR+4も控えてます。
順当な方法なら84体必要なので、かなり順調ではないでしょうか。
フラッグ集めは根気勝負
さて効率のいいフラッグ集めについてですが、これはどうやっても根気がないと無理です。
それぞれの色ごとに私がやっている集め方をまとめます。
赤フラッグ・・・千尋谷高校で選手能力の強い選手をデッキに入れ、ドッグフードを持って精神中心のサクセス(赤20、黄5くらい手に入ります)
黄フラッグ・・・上記のサクセスで準決勝のノビシロ国際高校に勝つ(平均で8貰えてます)
青フラッグ・・・パワフルスタジアムで出てくるノビシロ国際高校との試合でフラッグを打ち抜く(平均4くらい)
緑フラッグ・・・パワフルスタジアムの勝利報酬か、ノビシロ国際高校との試合でフラッグを打ち抜く(勝手に溜まっていくので青を優先した方がいい)
紫フラッグ・・・パワマッチでのリワードBOX開封チャレンジ達成でゲット(30回開封達成で累計140個)
虹フラッグ・・・パワマッチのチャレンジ達成(30回開封達成で累計7個)かスタジアムの試合で出てくる『超ノビシロ国際高校』との試合でフラッグを打ち抜く(1試合に1枚のみ)
それぞれ手間のかかるものばかりなので、ホントに根気が必要です。。。
ちなみに青と緑はノビシロ国際高校との試合をスキップしても手に入ることがあります。
『超ノビシロ国際高校』が出た時だけ自操作する方が効率がいいかもしれませんね。
あとはサクセスで出来た選手をチャリンに変えてひたすらスタジアムの回数をこなせばOK。
週末はまた子どもたちの相手をするため、金曜日の今日が勝負となりそうです。
無課金を誓った私としてはタダでSR+5が手に入るチャンスなので頑張っていきたいと思います!!
ではまた。